Inoreaderの使い方 Inoreaderの使い方②購読するサイトの登録の仕方 Inoreaderで購読するサイトの登録の仕方を解説します。 2018.11.16 Inoreaderの使い方情報収集
Inoreaderの使い方 Inoreaderの使い方①アカウント作成 毎日巡回するお気に入りのサイトが増えてくると、チェックするためにサイトを移動するのが面倒になってきます。 更新されているかサイトへ確認しに行ったのに、なんにも更新されていないと無駄な作業に終わってしまうことになります。これでは効率が悪... 2018.11.16 Inoreaderの使い方情報収集
ラインスタンプ 【ラインスタンプ】熊本弁のラッパー5 制作したラインスタンプの宣伝・紹介記事です。 熊本弁のラッパー第五弾です。 熊本弁のラッパー5 全40種¥120 2017.12.09 ラインスタンプ
創作全般 「スタイルがいい」とはどういうことか デザインドールで3Dモデルをつくっているときに気づいたことを記事にします。 「スタイル」という話題のとき、有名人の誰々さんはスタイルがいい、わるいとかいう日常会話をしたとします。 よくある「あんな風になりたい」とか「憧れる」とか... 2017.09.18 創作全般
創作全般 動きを感じる絵とは何か 漫画やイラストを見て、この絵からは動きを感じる、感じないとかいいますけど、具体的にどういうことなんでしょうか。 なにをもって動いている、動いていないと判断しているのか。その判断をしている基準がよくわかりません。たぶん指摘しているほうも... 2017.08.25 創作全般
創作全般 デザインドールの使い方 人物の絵を描いていて、アタリと呼ばれるザックリとした線すら、なかなか決まらないときがあります。 今まで持ってたスキルがフォーマットされたんじゃないかってくらい、もう描いちゃ~消し、描いちゃ~消し! 何度描きなおしても、なかなかしっく... 2017.07.17 創作全般
クリップスタジオの使い方 ラインスタンプをつくるときの作業を減らす小技 ラインスタンプを制作するときに作業を減らす小技についての記事です。 最大40枚の絵を描くスタンプ制作では絵を描く以外の作業も多いです。減らせる作業は減らして絵を描く作業に時間をあてたいですよね。 同じような絵を何度も描くときは、... 2017.05.23 クリップスタジオの使い方
クリップスタジオの使い方 クリップスタジオでラインスタンプをつくるときの便利な機能 サブビューパレット ラインスタンプを制作して販売するときは1セット最低8枚、最大で40枚のイラストが必要です。オリジナルのキャラクターものだったら40枚同じキャラクターを描くわけです。 結構しんどいです・・・。 毎回半分の20枚を作り終えたあたりか... 2017.05.14 クリップスタジオの使い方