Inoreaderの使い方⑤Youtubeチャンネルの登録

Inoreaderの使い方

 

InoreaderでYoutubeチャンネルを登録する方法の解説記事です。

 

スポンサーリンク

Web版

YoutubeチャンネルトップページのアドレスをInoreaderの検索窓に入力して登録

動画再生中のアドレスではなく、チャンネルトップページのアドレスをコピーします。

チャンネルトップページはチャンネル名をクリックしたときに表示される画面です。

 

 


 

トップページのアドレスをコピーします。

 

 


 

Inoreaderの検索窓にアドレスを入力します。

 

 


 

登録されました。

 

Inoreaderの検索窓に、Youtubeチャンネルのチャンネル名で検索

チャンネル名がわかるときは検索窓にチャンネル名を入力して検索します。

 


 

フィードのタブをクリック

 

 


 

+のマークをクリックすると登録されます。

 

スマホ版

Safariブラウザで、チャンネルトップページを表示中に、共有ボタンをタップします。

共有ボタンでInoreaderを使えるようにする方法はこちら↓


 

Inoreaderのアイコンをタップします。

 

 


 

Subscribe to feed をタップします。