クリップスタジオでフォントを追加する方法がわからない方へ、わかりやすく解説します。
この記事では
1.フォントを追加する手順
2. フォントを整理する方法
の2つを解説します。
フォントを追加する手順
フォントを追加するには、まず自分のパソコンにダウンロードされていないといけません。
フォントのダウンロード
配布しているサイトでダウンロードします。
ファイルの拡張子がttfとかotfとなっているファイルです。
解凍してデスクトップに置いときます。
追加する手順
コントロールパネルを開いてデスクトップのカスタマイズをクリックします。
フォントをクリックします。
フォルダ内にフォントのファイルをドラッグ
クリップスタジオを起動して、フォントの確認をすると追加されています。
クリップスタジオのフォントを整理する方法
フォントリストを作ってフォントの整理をしよう
フォントが多すぎると作業効率が落ちてしまいます。
なぜかというとフォントを選ぶときに多すぎると、変更したいフォントを探すのに時間がかかってしまうためです。
人によってよく使うフォントは限られているとおもいます。
フォントリストを作って仕分けしておくと、探す時間が短縮できます。
フォントリストを作る手順
テキストツールを選択してツールプロパティの右下にあるスパナのアイコンをクリックします。
サブツール詳細の赤で囲まれたところをクリックします。
でてきたフォントの一覧の右下にある歯車のアイコンをクリックします。
フォントリスト設定の左下のアイコンをクリックします。
名前を入力します。
リストに入れたいフォントにチェックをいれていき選択します。
選択し終わったらOKをクリックします。
下の画像の順にクリックします。
作成したリストを選択します。
選択したフォントだけが表示されます。
使わないフォントは表示されないので、切り替えもスムーズになります。
ラインスタンプを制作したので気に入ったら購入よろしくお願いします。