Inoreaderで購読するサイトの登録の仕方を解説します。
Web版の登録の仕方
アドレスを検索して登録
左上にある検索窓にアドレスを入力して検索すると登録されます。
試しにライフハッカーのサイトアドレス https://www.lifehacker.jp を入力してみます。
サイトが登録されました。
ブラウザの拡張機能で登録
ブラウザの拡張機能を追加しておけば、サイトを閲覧中に「このサイトいいな」とおもったときにアイコンをクリックするだけで登録できます。
Firefox版 ←クリックすると移動します。
Firefoxへ追加をクリック
Google Chrome版 ←クリックすると移動します。
Chromeに追加をクリック。
拡張機能を追加をクリック。
これで完了です。
ブラウザの右上にアイコンが追加されます。
購読したいサイトを表示中に右上のアイコンをクリック。
でてきた+マークをクリックすると登録されます。
スマホ版
スマホ版も登録の仕方はWeb版と大体同じです。
アドレスを検索して登録
アドレスを検索窓に入力して検索すると登録されます。
まずメニューの購読アイテム横にある+をタップします。
画面右上のアイコンをタップします。
出てきた入力画面にアドレスを入力すると登録できます。
サイトを閲覧中に登録
まずSafariで共有ボタンを使えるようにします。
Safariの共有ボタンをタップします。
その他をタップします。
InoreaderをONにします。
右上の完了をタップします。
これでサイトを表示中に登録できるようになりました。
購読したいサイトを表示中に共有ボタンのInoreaderのアイコンをタップ
Subscribe to feed をタップすると登録できます。